2回目の豊橋宿泊(2007/12/10 月曜日)
自宅出発 (7:23)
↓
大井川鉄道 尾盛駅
↓
宿到着(19:11)
ホテル出発 (8:58)
↓
喫茶店 B.L.T
↓
豊川稲荷
↓
葦毛湿原
↓
インド料理 ビニータ
↓
自宅着(23:30)
総走行距離 | 約705km |
ガソリン消費量 | 約64L |
平均燃費 | 約11km/リットル |
車両 | 三菱 DION |
ガソリン代 | 4700円(9536円) |
高速道路料金 | 1430円(2850円) |
駐車料金 | 200円(400円) |
宿 | 3100円 |
飲食代 | 7550円 |
買い物 | 1040円 |
電車代 | 1780円 |
総計 | 19800円 |
* ガソリン代、高速道路料金、駐車場代等は総額ではなく2人で適当に分けた額。( )は総額。
秘境の駅として名高い尾盛駅の確認をメインに、そこから遠いですが豊橋に泊ってきました。
某ラジオ番組で鉄道マニアの神様と言われる方が秘境の駅として紹介していた駅です。
奥大井地区は車で何度も訪れたことはありましたが、駅に関してはノーチェックでしたので拝見して参りました。
*ちなみにこの方、僕の大好きな兵庫は山陰本線の鎧駅もお気に入りのようでしたので相通じる物を感じたのであります。
以前の豊橋旅行でも利用しましたが、色々調べても
ミユキが最安値なので今回もココで宿泊です。
豊川稲荷の真ん前にあるお店で購入しました。あげがかなり甘く感じられましたがなかなか美味しく頂けましたよー。
季節外れに来てしまいました。湿地帯の水も枯れ気味でちょっと残念。機会があればまた適切な時期に来たいと思います。