掛川花鳥園へ(2009/1/25 日曜日)
自宅出発 (8:11)
↓
掛川花鳥園
↓
宿到着(19:55)
ホテル出発 (8:18)
↓
品野陶磁器センター
↓
どんぶり会館
↓
切山の大杉
↓
桜形の霊水
↓
寺野の大楠
↓
清田の大クス
↓
自宅着(23:35)
総走行距離 | 約836km |
ガソリン消費量 | 約83L |
平均燃費 | 約10km/リットル |
車両 | 三菱 DION |
ガソリン代 | 4000円(8500円) |
高速道路料金 | 1500円(2950円) |
宿 | 3150円 |
動物園 | 950円 |
飲食代 | 4500円 |
買い物 | 1800円 |
総計 | 15900円 |
* ガソリン代、高速道路料金、駐車場代等は総額ではなく2人で適当に分けた額。( )は総額。
当初は3カ所ほど動物園巡りを予定。アクセスや施設の滞在に予想以上に時間をくってしまい花鳥園以外は行くことが出来ず、また美味しい食事にも出会えなかったのが少々残念ではありましたが、花鳥園で十分楽しい写真撮影を行えたおかげで満喫でありました。
新しく購入した中古の望遠レンズの試し撮りを主体に行ってきました。初めての望遠でピントがズレたり暗かったりで大半はボツになりましたが、想像以上に撮影の幅が広がり、さらなる写真の楽しさを味わいを実感。
園内は鳥類が放し飼いになっているので間近で写真が撮ったり、存分に触れ合うことも可能なとても楽しい施設でした。
とにかく狭くて窮屈なのが難点ですが、清潔な室内と備品で朝食サービスもついてダブルで一人3150円(駐車料金込み)は刈谷では突出したコスパで総合的に満足度高し。
岡崎、豊田方面の銘木・巨木・湧水を適当に探して見に行ってきました。すばらしい木々でありましたがその姿を上手く写真に納められなかったのが課題。