まきば公園(2007/8/3 土曜日)
自宅出発 (7:37)
↓
津久井湖観光センター
神奈川県
↓
バス通りのパン屋 NAGOMI
山梨県
↓
吐龍の滝
山梨県
↓
まきば公園
山梨県
↓
明野町 ヒマワリ畑
山梨県
↓
スーパー 魚新
山梨県
↓
山宮温泉
山梨県
↓
カレー 一刀斎
山梨県
↓
自宅到着 (22:45)
総走行距離 | 約365km |
ガソリン消費量 | 37L |
平均燃費 | 約10km/リットル |
車両 | 三菱 DION |
ガソリン代 | 2500円 |
駐車料金 | 350円(700円) |
温泉代 | 500円 |
飲食代 | 750円 |
買い物 | 720円 |
総計 | 4820円 |
* ガソリン代、高速道路料金、駐車場代等は総額
ではなく2人で適当に分けた額。( )内は総額。
一昨年に立ち寄った、まきば公園への再訪です。
もう年々も何度も近くを通っておきながら何故か?素通りしてたドライブインに行ってみました。
食堂はないが道の駅と同じように地域の農産品などを割安で売って店で野菜を何種類か買ってみました。
吐龍の滝
まきば公園近くにある滝。見た目は至る所から水が流れ落ちる、白糸の滝を少し彷彿とさせるような姿。
数年前にウォーキングがてら散策した公園でして、その時あった羊たちに会いたくて再訪してきました。
今回は時間が無いのと、疲れてるのでウォーキングは中止で羊と遊んでもらうだけの企画。
目の前いっぱいに広がる広大な花畑を想像して来たのですが、残念な事に一部のみの開花という状況でした。
きちんと下調べしてこれば良かったのですが、まあ今更そんなことを言ってもしょうがないんでまたの機会があれば
来てみたいと思います。
海は近くないし店舗面積も小さいのに、お魚の刺身がやたらと充実してるお店。家の近所のスーパーでもこんだけ揃えてる所はあんまりって言うくらい力を入れてるようです。
お刺身買って行きたいのですが、夏の暑い中とても家まで持ちそうに無いのが残念なとこです。
しょうがないので相方が適当に漬物を購入したのですが、なかなか美味しかったのこと。
他サイトでの評判は良いようですが、自分にはお湯にあまり特徴の無い印象。でも温泉の為に前日風呂を控えた為、いつも以上爽快感を味わえましたので良しとします。。