滋賀県へ(2006/04/12 水曜日)




総走行距離 | 約1212km |
---|---|
ガソリン消費量 | 約93L |
平均燃費 | 13km/リットル |
車両 | トヨタ オーパ 2000cc |

ガソリン代 | 4850円 |
---|---|
高速道路料 | 2375円 |
宿 | 4500円 |
飲食代 | 5375円 |
買い物 | 1000円 |
温泉代 | 600円 |
総計 | 18700円 |
* ガソリン代、高速道路料金は総額
ではなく2人で適当に分けた額
1泊2日で兵庫県は明石をメインに計画した旅行です。
@ 洞川温泉
営業前に到着したのでそれまで睡眠。長距離を運転した後の疲れて汗臭い体を洞川内の天の川温泉で洗い流しました。泉質的にはこれといって特徴が無かったような。。
町を流れる川は透明度が高くまた色合い的にも良いので、渓流好きな方は満足されるでしょう。
A うどん屋 大和本陣
ここでは2回目の食事です。関西うどんは何度か頂きましたが、この店は他のサイトの評価も中々高いようで私も今の所一番美味しいと感じた、うどん屋です。 関東在住ですがうどんは関西風に限ります。関東でも関西風うどんを食べられる所は多いみたいですが、この店並みに美味しい店がありましたら どなたか教えてください。 食後は近くにウィーンの森という喫茶店に入り軽く休んでから大阪経由で宿泊場所の大津に向かいました。Bホテルブルーレーク大津
立地は浜大津駅すぐ近くで、料金はツインで9000円。空部屋が多かったのかグレードアップしてもらいました。一人あたり4500円ですがこれ程の広さのビジネスホテルは宿泊したことが無いです。 とにかく部屋もトイレもベッドこれまでとは桁違いの広さで驚いてしまい、狭い部屋に慣れきってる私としては落ち着きを取り戻すのに少々の時間を要したぐらいです。室内設備も清潔で、琵琶湖の眺めもなかなかでありました。再度利用しても今回のようにラッキーな展開にはならないでしょうが、快適に過ごせ大変満足させて貰いました。夕食はいつものパターンで居酒屋2件をハシゴ。最初はおでん旬菜「ろざん」で この店とにかくハズレが無くおでん、焼き物等安い上に味もハイレベル!焼酎にも力を入れており種類、価格共に申し分無し。 地元にも欲しい、スゴク欲しいと思わせる居酒屋でした。料金は2人で4200円 もう一件の居酒屋は結構混んでて店員のサービスは良いのですが、味がちょっと?な所でしたのでコメントは控えます。