埼玉水族館 (2007/03/31 土曜日)

ルート
自宅出発 (11:00)

@ 埼玉水族館 (14:50〜)

A キヤッセ羽生 (〜16:30)   

B FLYINGー GARDEN 東松山店 (17:50〜18:40)   

C ギガマート 川越新宿店 (19:50)   

D ジェーソン 今福店 (20:30〜20:50)   

自宅到着 (22:00) 道順へ
走行データ
総走行距離約199km
ガソリン消費量約18L
平均燃費11km/リットル
車両トヨタ オーパ 2000cc
費用
ガソリン代1000円
高速道路料金350円
水族館300円
飲食代1000円
買い物1611円
総計 4261円

* ガソリン代、高速道路料金は総額
ではなく2人で適当に分けた額


埼玉水族館へ日帰りドライブ

@ 埼玉水族館

2度目になります。水族館は結構行ってますが2度目はここが始めて。魚の展示数は少ないけど、なんだか気に入ってしまってる水族館です。 滅多に動かないと言われるオオサンショウウオが動くのを目撃できたのでちょっとラッキー。

A キヤッセ羽生

埼玉水族館と道路を挟んで立地する、地元農産物などを販売する施設。 野菜などを何点か買いました。 併設するうどん屋が美味しそうで行きたかったのですがこの日は閉店してしまったようで食べられずじまい。
画像ページへ

B FLYINGー GARDEN 東松山店

以前から何度も行きたいと思っていたファミレス。爆弾ハンバーグという気になるネーミングがずっと気になってました。 でそれを注文。牛肉100%なのかな?結構硬めで好みの味で満足出来ました。

C ギガマート 川越新宿店

お気に入りのスーパー。近所のスーパーには無い商品が結構あるんで埼玉方面に行ったときはたまに行きます。 この日購入したのは全て100円以下のラーメンやレトルト食品。
画像ページへ 画像ページへ

D ジェーソン 今福店

ここもお気に入りのスーパー。先程のギガマートを所沢方面に向かえば現れます。良く行くのが福生にある店でそこで売ってる パイナップルジュースが安くて美味しいので買おうとしたのですが、この店では取り扱ってなかったです。
結局買ったのはたまたま目に付いたサッポロ一番のカレーラーメン。 こいつがスパイス豊富なせいか他のカレー系ラーメンと一線を画す香り高さと味。また買いたいのですが製造終了したのかなかなか見かけません。104円でした。
画像ページへ
↑ より安い予算での旅行プランに参考になります。