淡路島旅行(2009/6/13 土曜日)
自宅出発 (6/13 0:15)
↓
赤穂 兵庫県
↓
佐用町 乙大木谷
↓
播州山崎花菖蒲園
↓
宿到着 (6/13 19:24)
ホテル出発 (6/14 9:12)
↓
明石 魚の棚商店街
↓
淡路島
↓
自宅着 (6/15 2:30)
総走行距離 | 約1538km |
ガソリン消費量 | 約110L |
平均燃費 | 14km/リットル |
車両 | マツダ アテンザ |
ガソリン代 | 6400円(12750円) |
高速道路料金 | 3450円(6850円) |
駐車場料金 | 150円(300円) |
宿 | 3800円(7000円+駐車場代600円) |
飲食代 | 4570円 |
植物園代 | 800円 |
買い物 | 1600円 |
総計 | 20770円 |
* ガソリン代、高速道路料金、駐車場代等は総額ではなく2人で適当に分けた額。( )は総額。
淡路島周遊と明石のタコを食べに兵庫に行ってきました。神戸の王子動物園にも行く予定でしたが開園前に到着してみると、この日は無料開園日らしく相当な混雑が予想され、ゆっくり写真撮影を出来そうもないので泣く泣く断念。
最初の予定目的地である王子動物園を諦めた後、赤穂まで行き塩を購入しました。その後の目的地は特に予定していなかったので地図で適当に探してみると佐用町に
棚田があるとのことなので、ちょっと離れてますが立ち寄ってみました。
花菖蒲が見頃なのでついでに見てきました。ハナショウブやアジサイは綺麗で楽しめましたが入園料800円はちと高い気が。。
西明石駅すぐ近くのビジネスホテル。年季が入った建物ですが管理も行き届き値段も安いので不満は無し。1階にホテル併設の料理屋がありとても美味しそうなのですが、結構高めの値段設定なので入れません。もう少し安い居酒屋を探しに町に出ました。
明石名物のタコや魚介類を拝見です。今回で2回目ですがココは品揃えも多くとても活気がありワクワクさせられる商店街です。
特に明確な目的はないのですが淡路島は未踏の地なので景色や特産品を探しにクルリと。